2020-12

学びの広場

年の瀬の子どもたち

12月29日は年内最後の学びの広場でした。10月から実施してきた「ひとり親家庭の子どもの居場所」です。週に一度の開催でも子どもたちにとって大切な場所になっていると実感できています。年末年始ぐらい休むこともできましたが、一度休むと子どもたちと...
講師派遣

府の研修でお話ししてきました

12月8日と9日は、京都府障害福祉従事者専門研修で法人代表が「児童期の支援とは」と題してお話をしてきました。以前は児童発達支援や放課後等デイサービスの管理責任者になるには受講が必須の研修があったのです。しかし、国は児童分野に特化した研修を無...
こねっく

保育士さんたちにお話ししてきました

12月17日夜は、精華町の保育士研修があり、法人代表が「多様な発達の子どもと家族を支える」のタイトルでお話をしてきました。町内の保育所の勤める保育士さんたちといっても、年齢やキャリアはさまざまですし、事前に保育士さんたちからいただいていた質...
こねっく

こねっく次年度説明会

12月14日は発達支援ルームこねっくの次年度説明会(1回目)でした。こねっくは年度途中からの受け入れもしていますが、年度はじめからの通所のほうが子どもに合ったグループに入りやすい、とは言えます。私たちのやっている発達支援について保護者の方た...
ペアトレ

ペアレントトレーニング新規募集

ペアレントトレーニングの参加者を新規に募集します。ペアレントトレーニングは保護者でグループを組んで、実施します。参加者が3~4人集まったら開始する予定です(集まらないとはじめられないので、主催者としても集まってほしい)。「そら」のペアトレと...