歴史

私たち「そら」は精華町に根ざして活動を続けてきています。

その歴史をまとめてみました。事業展開から大切にしてきたものを感じ取ってもらえるかもしれません。

前身(1995年~)

1995年
福祉サービスなど何もない時代。精華町養護学校生親の会が、障害児の長期休暇中の活動として「サマースクール」の自主運営を開始しました。しかし、親たちによる企画運営は負担が大きく、次第に活動の存続が危ぶまれるようになります。

親にしかできないこと」と「支援者にもできること」「支援者にしかできないこと」の区別を大切にしたいと思いました。そこで…

2001年
サマースクールで活動していた同志社大学等の学生ボランティアたちが任意団体として「そら」を設立。

ほどなくして「個別活動支援」という名前で、子どもたちひとりひとりの生活に合わせた支援もはじめました。

NPO法人設立(2003年~)

2003年
NPO法人そら設立
ガイドヘルプサービス開始(~現在)
学童保育所への加配スタッフ派遣を開始(~2009年)

学童保育所(放課後児童クラブ)の中で重度の障害をもつ子どもたちの支援をはじめましたが、100名以上の子どもたちを事故なく管理することで学童保育所は手いっぱいでした。「障害児支援」ではなく「子ども・子育て支援」を変えていかなければ、障害児が大切にされる社会にはならないとわかったのです。

2006年
子育てひろば「つどいの広場さんりんしゃ」開設(~現在)

2008年
障害児の放課後の居場所「こどもスペースわけわけ」を開設(~2014年)

2010年
発達に凸凹のある子ども向けの療育機関「発達支援ルームこねっく」開設

2012年
「発達支援ルームこねっく」にて児童発達支援事業開始(~現在)

「障害」にとらわれず、さまざまな子どもたちを支えていけるように事業を少しずつ拡大していきました。

新拠点確保(2015年~)

2015年
法人本部事務所を新祝園駅前(ほうその共生ビル)に移転
「Libra」にて放課後等デイサービス事業開始(~現在)
学びの広場(ひとり親家庭の子どもの居場所づくり事業)運営協力開始
学校を休みがちな子の親の会開始(~現在)

新しい拠点ができたことで、これまで接点のなかった親子と出会えました。活動のお手伝いをはじめてみると、限界を超えて頑張っている親子ばかり。そこに自分たちが培ってきた支援の知識やスキルが広く役立てられることもわかってきました。

2018年
ペアレントトレーニング開始(~現在)

2020年
「いろんな子どもと家族のための相談センターそら」を開設(~現在)
ひとり親家庭の子どもの居場所「学びの広場」を主催(~現在)

表彰歴など

京都障害児者親の会協議会表彰(2009年)
社会福祉事業・ボランティア功労者京都府知事表彰(2011年)
第7回京都府子育て支援表彰(地域貢献部門・2013年)

タイトルとURLをコピーしました