Libra Libra利用についてのお知らせ ※Libra(放課後等デイサービス)の利用者(保護者)に4月8日にお送りしたメールの転載です。 「Libra」ご利用についてのお知らせ 平素より大変お世話になっております。 政府から七都府県に緊急事態宣言が出され、COVID-19... 2020.04.08 Libra
Libra 新型コロナウィルスへの対応について(2/28現在) 新型コロナウィルスへの対応について、現時点での方針を利用者の方たちに向けてまとめましたので、以下に掲載します。 利用者各位 NPO法人 そら 理事長 地主明広 新型コロナウィルス対策について いつも私たちのさまざまな支援事業・... 2020.02.28 Libraこねっくサマースクールなどつどいの広場不登校外出支援
Libra 実地指導報告 2月20日は放課後等デイサービスLibraについて、山城南保健所からの実地指導がありました。 福祉サービス事業所の指定をしているのは都道府県です。指定した事業所が適正に運営されているかどうかを確認して、指導をする責任が都道府県にはあり... 2020.02.26 Libra
Libra 「子どもとゲーム・ネット・スマホ依存」講演会報告 1月26日は愛知から児童精神科医の吉川徹先生をお招きして、むくのきセンターにて「子どもとゲーム・ネット・スマホ依存~子どもの心のお医者さんから聞く上手なつきあい方~」の講演会を行いました。 主催は精華町自立支援協議会発達支援部会。そら... 2020.01.26 Libraこねっく不登校地域
Libra 適応行動を測るということ 今日は「Vineland-Ⅱ」の検査日でした。 これだけ書いて、意味がわかる人は少ないかもしれません。 子どもの得意なことや苦手なことを正確に把握しなければ、支援や指導にはつながらないため、発達のアセスメント(評価)が必要だと言... 2019.11.29 Libraこねっく
Libra 自分たちの支援を振り返りました 11月18日(月)は法人職員研修を行いました。 さまざまな子どもたちの支援をしている私たちですが、やはり「障害」をもつ子どもたちの支援が中心となっています。 その障害児支援については近年、厚生労働省から事業運営にあたっての「ガイ... 2019.11.19 Libraこねっくスタッフ研修
Libra 発達論を学ぶ 10月21日(月)は法人職員研修を行いました。法人全体での研修ですので、就学前の療育スタッフも放課後支援スタッフもいっしょに学びます。 かねてから法人代表自身が「子どもの支援者は発達論についてもっと深く学ぶべき」「しかし、福祉の中では... 2019.10.22 Libraこねっくスタッフ研修外出支援
Libra 床 日曜日。子どもたちとスタッフはサマースクールですが、Libraはお休みです。 中に入ったことのある方ならばご存じのとおり、Libraのプレイルームは床が「変な感じ」でした。 画像を見ていただいてもすぐにわかります。 ... 2019.08.05 Libra
Libra WM、スーパー里親、発達 この1か月ほどのあいだにもあちこちでスタッフが研修に参加しています。 6月9日は大阪社会福祉指導センターにて、「ワーキングメモリーと学習支援」の研修があり、Libra職員が受講してきました。講師は湯澤正通先生。 こんな本... 2019.07.12 Libraこねっくスタッフ研修
Libra 水無月 今年は遅めの梅雨入りでしたが、気づけばもう7月ですね! Libraでは、6月に「水無月」という、おやつ作りをしました。 水無月は、京都の季節の和菓子。 昔、暑い夏、氷が庶民には手に入りにくい貴重なものだったため、氷に似... 2019.07.05 Libra
Libra 落ち着いて座るには 以前の記事でもお伝えした「重いひざかけ」。職員がしばらく事務所で使ってみたところ、事務への集中も高まって快適だったので、子どもたちにも使ってみることにしました。 すると、 「圧」を好むタイプの子にはやはり良い効果があるよ... 2019.06.04 Libra
Libra 晴れ晴れと穏やかに 子どもたちを学校まで車で迎えに行くようになり、10年以上が経ちました。もちろん子どもは大きくなっていきます。 従来の車が窮屈に感じられてきたので、送迎車を替えました。 ピッカピカのセレナです。 「セレナ」はスペイン... 2019.06.01 Libra
Libra 地域で、事業所で 今日から令和元年となりました。 例年よりも長いゴールデンウィーク。子ども関係では全休の事業所も、休みなしの事業所もあるようですが、Libraは改元に伴う祝日と前後の「国民の休日」を開所としました。普段よりは利用が少なく、ゆったりとした... 2019.05.01 Libra
Libra こいのぼり もうすぐGW!そして子どもの日! ということで、Libraではこいのぼり作り。 手順書と見本を見て、ひとつずつ進めていきます。 集中できる環境で、一生懸命作る子。 ゆったりした環境で、お友達と作る子。 ... 2019.04.24 Libra
Libra 事業所パンフレット 新しい年度を迎えるにあたって、四年ぶりにLibraのパンフレットを作り直しました。 目で見てわかりやすいことをパンフレットでも目指しました。一部は切り抜けばそのまま写真カードにもなります。 ところで、どこにも「放... 2019.04.04 Libra
Libra 重いひざかけ 注文していた「ひざかけ」が届きました。 重さ2キロです。 この重さが集中を高めたり、気持ちの安定につながったりする子どもがいます。 職員が数時間使ってみました。ひとつの作業のあいだに離席することがいつもより... 2019.03.28 Libra
Libra その子に合うおもちゃを 一般的な商業施設で売られているおもちゃは、苦手なことが多い子どもには適さないものも多いです。ルールの理解に自信をもてなかったり、人とのトラブルが起きやすかったりします。 それでも楽しめるものを増やしていくのが私たちの大切な役割ですから... 2019.03.27 Libra