サマースクールなど 精華町サマースクール2019、開校! 今夏も精華町サマースクール2019が、7月28日から開校されました!障害をもつ子どもたち(ときょうだい)が学生スタッフといっしょに楽しむ活動です。子どもたちにとっては他では味わえない夏休みを過ごすための場であり、学生にとっては障害をもつ子ど... 2019.07.28 サマースクールなど
情報 さりげなく置いておく本 たまには本(というか絵本)の紹介もしてみます。6月に発売されたプルスアルハさんの『生きる冒険地図』です(Amazon)。学苑社刊。小さめのブックレットで、1200円(税別)。装丁に少し怖さを感じますが、読んでほしい人の手にとってもらいやすく... 2019.07.26 情報
講師派遣 二次障害を防ぐためにも 7月18日(木)は、代表が精華町社会福祉協議会さんにお招きいただき、「発達障害」についての講演をしてきました。毎年、ファミリーサポートセンターのサポート会員さんに向けては研修をさせてもらっていたのですが、今回は「住民参加型の小地域福祉活動」... 2019.07.23 講師派遣
サマースクールなど 夏びらき 今日は障害をもつ子どもたちのためのレクリエーション事業でした。年5回実施しています。精華町の子育て支援課からの委託事業です。学生ボランティアスタッフたちによる企画。今回は「フルーティな夏びらき」というテーマでした。これはプラ板づくりで、オー... 2019.07.14 サマースクールなど
サマースクールなど 記事掲載 公益財団法人大学コンソーシアム京都の会報誌(50号)にて、学生スタッフとして「そら」で大活躍中のプラット・カトリーナさんが紹介されました。学生勧誘班のリーダーです。こちらのページ。「そら」での活動について、たくさん書いてくれています。彼女が... 2019.07.12 サマースクールなど
Libra WM、スーパー里親、発達 この1か月ほどのあいだにもあちこちでスタッフが研修に参加しています。6月9日は大阪社会福祉指導センターにて、「ワーキングメモリーと学習支援」の研修があり、Libra職員が受講してきました。講師は湯澤正通先生。こんな本も出しておられます。ワー... 2019.07.12 Libraこねっくスタッフ研修