nposora

地域

せいか祭り2019、盛況でした

11月17日(日)は、町内最大のイベント「せいか祭り」でした。毎年「そら」では、学生スタッフが中心となって子どもたち向けにゲームのお店を出しています。今年も9月から準備を開始していました。単に楽しいゲームというだけではなく、遊びに来てくれた...
地域

せいか祭り2019、今週末です

毎年「そら」は、学生スタッフが中心となって「せいか祭り」に出店しています。たくさんのお店が並ぶお祭りですが、飲食のお店が多く、子どもが遊べるところは少ないので、毎年「そら」が提供するのは小さな子どもにも楽しんでもらえるゲームです。今年は「ガ...
講師派遣

赤ちゃんの望みとは、赤ちゃんの願いとは

11月1日は宇治にて「赤ちゃんとの関わりの中で、いま私たちにできることを考えよう」という講座があり、代表が前座としてお話をしてきました。主催は子育ての文化研究所さんです。会場はキッズいわき・ぱふ。京都で最も有名なおもちゃ屋さんと言ってよいで...
Libra

発達論を学ぶ

10月21日(月)は法人職員研修を行いました。法人全体での研修ですので、就学前の療育スタッフも放課後支援スタッフもいっしょに学びます。かねてから法人代表自身が「子どもの支援者は発達論についてもっと深く学ぶべき」「しかし、福祉の中では良い研修...
サマースクールなど

NIFREL

10月20日(日)は、精華町のバス「ふれあい号」をお借りして、遠足に出かけました。活動の主催者は精華町支援学校生親の会で、「そら」はお手伝いです。万博公園の「NIFREL」にはじめて行ってきました。詳しい内容は学生スタッフが学生twitte...
講師派遣

城陽でお話ししてきました

10月17日(木)は、城陽市自立支援協議会療育部会にて代表が1時間ほどお話ししてきました。テーマは「児童発達管理責任者とサービス提供責任者の役割」。一般の方にはぴんと来ないタイトルでしょうが、要するに「子どもと関わる障害福祉事業所の中心人物...