採用情報

子ども・子育てを包括的に支えていけるチームの一員になりませんか?

詳細はこちら

サマースクールなど

サマースクールなど

スプリングスクール

新年度を迎えました。子どもたちは春休みです。 障害をもつ子どもたちと学生スタッフによる「精華町スプリングスクール」が行われました。 相変わらずのコロナ禍ですが、感染対策に気を払いながら活動を続けています。 3月29...
サマースクールなど

ふたつの卒業

3月14日は、支援学校生親の会主催「卒業生を祝う会」でした。 例年は小学部から高等部までの卒業生と在校生、およびNPO法人そらの職員および学生スタッフで盛大にやるのですが、昨年に引き続き、コロナ禍でその形態をとることはできず。高等部の...
サマースクールなど

学生自主研修「親御さんにインタビュー」

「そら」には多くの学生スタッフがいて、その中にある「研修班」が年に二回、自分たちで研修企画を組みます。 これまでも自主ゼミ的な内容の研修やグループワーク、動画鑑賞などいろいろやってきたのですが、今回は「障害をもつ子どものお母さんから話...
サマースクールなど

チョコパイと鬼退治

2月14日(日)は、障害をもつ子どもたち(ときょうだい)と学生スタッフによるレクリエーション企画「全集中!鬼たいじ!」でした。場所はむくのきセンターです。 レクリエーションは二部制になっています。まずは低学年中心の午前の部から。 ...
サマースクールなど

2月レクリエーションの定員(AM・PM)埋まりました

登録者の方にご案内していた障害をもつ子どもたちと学生スタッフによるレクリエーション『全集中!鬼たいじ!(2月14日)』ですが、午前午後ともに定員が埋まりました(コロナ感染対策のため、定員を半分以下に減らしています)。 初参加の子どもか...
サマースクールなど

初詣

1月5日はウィンタースクールの最終日(といっても、冬は2回の日程でした)。支援学校の子どもたちと学生スタッフとで奈良に出かけています。 緊急事態宣言が出される前でしたが、例年よりも人数をしぼっての活動になりました。 ひが...
タイトルとURLをコピーしました