サマースクールなど

新たな活動フォーマット

精華町サマースクールは全10回のうち4回を終えました。これまでのところ、とても順調です。昨日の「たこ焼きづくり&どっぷり感覚遊び」は「支援学校のバス通学者限定」というはじめての試みでした。特に「どっぷり感覚遊び」はなかなかイノベーティブな企...
サマースクールなど

学生研修@カフェここらく

8月8日の夜、学生スタッフによる学生スタッフのための学習会が行われました。サマースクールの活動後(しかもプール)でみんな疲れているにも関わらず、12名が参加しました。場所はいつものカフェここらくです。学生スタッフの中に「研修班」があり、さら...
Libra

日曜日。子どもたちとスタッフはサマースクールですが、Libraはお休みです。中に入ったことのある方ならばご存じのとおり、Libraのプレイルームは床が「変な感じ」でした。画像を見ていただいてもすぐにわかります。こんな感じです。プレイルームは...
サマースクールなど

精華町サマースクール2019、開校!

今夏も精華町サマースクール2019が、7月28日から開校されました!障害をもつ子どもたち(ときょうだい)が学生スタッフといっしょに楽しむ活動です。子どもたちにとっては他では味わえない夏休みを過ごすための場であり、学生にとっては障害をもつ子ど...
情報

さりげなく置いておく本

たまには本(というか絵本)の紹介もしてみます。6月に発売されたプルスアルハさんの『生きる冒険地図』です(Amazon)。学苑社刊。小さめのブックレットで、1200円(税別)。装丁に少し怖さを感じますが、読んでほしい人の手にとってもらいやすく...
講師派遣

二次障害を防ぐためにも

7月18日(木)は、代表が精華町社会福祉協議会さんにお招きいただき、「発達障害」についての講演をしてきました。毎年、ファミリーサポートセンターのサポート会員さんに向けては研修をさせてもらっていたのですが、今回は「住民参加型の小地域福祉活動」...